Lyrics

パソコン 携帯電話の普及 ダウンロードビジネスの台頭 デジタル化により大きく様変わりする音楽業界 21世紀初頭 その荒波に挑んだひとつの新しいバンドがあった 当時のヒットチャートは 誰が聴いても覚えやすく すごく励まされたような気分になる歌や 容易に泣けるような歌ばかりに独占されていた さらにテレビコマーシャルでは 過去の名曲や安易な焼き直しが蔓延し 現代的で洗練された音楽は もう必要とされていないようだった そのような状況に居心地の悪さを感じていた2つのグループがいた ひとつは学生時代に合宿免許の宿舎で結成されたラップグループ スチャダラパー もうひとつは リーダーの笹沼が 実家のスーパーと親の面倒を弟に丸投げし 至極 無責任なカタチで始めたインストゥルメンタルバンド スライマングース もうひとり忘れてはいけない男がいた 『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』が封切られた1967年 大阪で誕生した人型ロボット 名前はロボ宙 チンドン屋 古典落語 コントグループ 色々なものに挑戦したが 結局 残ったのはラップだけだった そんな 音楽業界になかなか居場所を見つけることが出来なかった彼らが 最後の大勝負に出た これは 激変する時代の荒波に たった10人で立ち向かった男達の壮絶な ドラマである
Lyrics powered by www.musixmatch.com
instagramSharePathic_arrow_out